goutablogの日記

You Only Live Once 人生一度きり

パーソナルトレーナーの資格について(目的別、種類等)

みなさん

 

 

おはようございます

 

こんにちは

 

こんばんは

 

 

goutablogのgoutaです!

 

 

最近、冬真っ盛りですなぁ、、、、、、

気づけば周りはクリスマスシーズンです、、

ちょっと前まで暖かかったのに

急に寒くなるは、コロナは落ち着かないわで、

いろいろ大変な世の中ですが、

みんなで乗り越えていきましょう泣

 

 

-------------------------------------------------

今回は、

私の現職であるパーソナルトレーナー

「資格」についてお話していきたいと思います!

f:id:goutablog:20201011143127j:plain

(2020/08/25に合格した実際の合格証明書) 

 

[目次]

 

1,そもそもパーソナルトレーナーってなんぞ!?

2,トレーナー活動に資格は必要なの!?

3,NSCA-CPT、NSCA-CSCS

4,JATI-ATI

5,NESTA-PFT

6NASM-PES

7,まとめ

 

 

 1,そもそもパーソナルトレーナーってなんぞ!?

 

パーソナルトレーナーと一概に言っても

色々な業種の方がいます。

 

民間に教えている人や

アスリートからシニア世代まで

幅広くなっていきます。

 

その中で1対1で指導する。

又は、1対複数で指導する。

に別れていきます。

 

また、働き方も様々で

フリーランス、正社員、業務委託、アルバイト 

など働ける環境、業態、雇用は様々です。

 

それぞれ、メリットデメリットがあります。

 

ある程度の知名度があり、会社に属さずとも

集客ができる方は、フリーランスで。

ですが全て自身でやる必要があり、

人気が高ければ集客ができ、収入も上がりますが

その分、逆も考えられます。。。。。

人気が落ち、集客につなげられないと

収入もその分減ってしまいます。

 

他も、掛け持ちが許されている方は

業務委託やバイトで。

安定した収入を得つつ

たくさんセッションをこなし

周りと情報を共有していきながら

働いていけるのが正社員です。

 

私は、この業界が初めての環境だったため、

正社員雇用にこだわり、

周りと切磋琢磨しあえる環境で成長していけたらと

正社員で入社しました!

 

ので、自身が置かれている環境を加味しつつ

考えていくのが良いかと思います!

 2,トレーナー活動に資格は必要なの!?

 

先に言ってしまうと

答えは「なくてもできる」になります。

 

パーソナルトレーナー

国家資格ではなく、民間の資格なので

必ず取らないとトレーナーになれない。

ということはありません。

 

”私はトレーナーです!"

と言い切ってしまえばもうトレーナーです。

 

ですが、その先の未来見てみましょう。

 

無知識や間違った知識でトレーニングを

教えようものならお客様の要望にも

答えられず、信頼ももらえず

結果、お客さんが離れていってしまいます。

その中で、資格を持っていることで

"私は知識がありますよ"という一定の知識量や信頼は

担保されます。

 

絶対に後者の方が、成功しますよね!?!?

 

色々な実績が全く同じで、どっちにトレーナーとして

お願いしようか迷った時、

「資格あり」と「資格なし」だと

「資格あり」を選びますよね!?!?

 

そういうことなんです。

 

色々総じて見てみると

なくとも働くことはできますが、

パーソナルトレーナーとして働くのには

資格があった方が絶対良いです。

 

人間の身体に関することは

勉強することは尽きないほどあります。

トレーナーは皆、日々勉強して

お客様の一人一人に正確なトレーニング方法、

指導の仕方を学んでいます。

僕もそうで、日々のセッションしていく中で

もっとこうした方が良かったかな。

お客様の要望に100%を持って接することが

できなかったケースもあります。

ですが、それが申し訳なくて仕方がありません。

悔しくて悔しくて仕方がありませんでした。

 

前回の記事にも記載しましたが

私は新たに資格取得に向けて動いています。

資格取得がゴールとは思っていません。

その取得に当たっての過程

取得後の知識を交えたアプローチ

しっかり繋げていけるようしていきたいです!!

 

 3,NSCA-CPT、NSCA-CSCS

f:id:goutablog:20201216172520p:plain

 

さて、ここからは資格の種類を

ざっくりお伝えしていきたいと思います!

 

まず始めは、

上にも記載しておりますが、

NSCA-CPT(難易度★★★★☆)

 と

NSCA-CSCS(難易度★★★★★)

の2つです。

 

「NSCA-CPT」の説明は下記です。(僕が持っているのはこの資格になります!)

健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格です。
指導対象者はアスリートだけでなく、年齢・性別・経験を問わず幅広い層に対してトレーニング指導を行います。そのため、NSCA-CPTはトレーニングの知識に加え、医学的、運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術が必要となります。

 

「NSCA-CSCS」の説明は下記です。

傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・実行する知識と技能を有する人材を認定する資格です。
指導対象は主にアスリート、スポーツチームです。筋力トレーニングや他の体力要素の指導だけでなく、施設を運営、管理することも重要な職務となります。また、栄養、ドーピング、生活習慣に関する指導など、教育者的側面も併せ持っています。

 

 

NSCAは全米が発行している団体資格です。日本でも今は多くの方が認知している

代表的な資格になります。

ですが、資格取得にいくつかの条件があります。

取られる方は注意が必要です。

 

【送料無料】 ストレングス & コンディショニング 1 理論編 / NSCAジャパン 【本】

価格:2,530円
(2020/12/16 17:34時点)
感想(0件)

 

ストレングス&コンディショニング(2(エクササイズ編)) [ NSCAジャパン ]

価格:2,530円
(2020/12/16 17:34時点)
感想(2件)

 

 4,JATI-ATI

f:id:goutablog:20201216172535j:plain

(難易度★★★☆☆)

JATI-ATI(日本トレーニング指導者協会)は日本の団体が発行している

資格になります。

競技力向上や健康づくりなど、さまざまな現場でトレーニング指導に携わる者たちが、相互研鑽を通じて専門性を高め、それにより社会への貢献を果たすことを目指して集う組織です。

 

ホームページの内容をみると、

どうやら、資格取得した後の方々が

集って勉強して情報を共有しあえるようにと

設立されたみたいです。

 

なので、資格内容な様々な資格の復習や応用問題と

いった感じの内容みたいです。

 

トレーニング指導者テキスト(実践編)改訂版 JATI認定トレーニング指導者オフィシャルテキスト [ 日本トレーニング指導者協会 ]

価格:3,080円
(2020/12/16 17:36時点)
感想(0件)

トレーニング指導者テキスト(実技編) JATI認定トレーニング指導者オフィシャルテキスト [ 日本トレーニング指導者協会 ]

価格:3,080円
(2020/12/16 17:36時点)
感想(0件)

 

 

トレーニング指導者テキスト JATI認定トレーニング指導者オフィシャルテキスト 理論編/日本トレーニング指導者協会【合計3000円以上で送料無料】

価格:3,080円
(2020/12/16 17:37時点)
感想(0件)

 

 5,NESTA-PFT

f:id:goutablog:20201216172547j:plain

(難易度★★★☆☆)

NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)は

最も世界中で、認知されている資格といっても

過言ではありません。

 

「全米」とついてるので発行元は

日本ではなく、海外になります。

 

専門的なスキルはもちろん

ビジネススキルも合わせて学ぶことができるのが

NESTA-PFTの良いところです。

 

そのため、学生のうちから資格取得にむけて勉強なさる方などは

一緒にビジネススキルも学べるので良いかと思われます!

 

健康運動実践指導者試験 筆記対策 分野別 & 模擬問題集 / Nesta Japan 【本】

価格:2,200円
(2020/12/16 17:39時点)
感想(0件)

 

 

6NASM-PES

f:id:goutablog:20201216172602p:plain

(難易度★★★★★)

NASM(National Academy of Sport Medicine)はアメリカの団体です。

PES(パフォーマンス・エンハンスメント・スペシャリスト)は怪我の予防や身体機能をあげることに特化した資格です。

NASM-PESアメリカの理学療法士が作った資格です。

このNASM-PESは世界的にレベルの高い資格と認知されています。

鍼灸師柔道整復師といった医療従事者も取得するような資格で、スポーツのパフォーマンスアップや怪我の予防を活動のメインにしていきたいパーソナルトレーナーには役に立つ資格になります。

また、資格保持のための年会費や更新費がないため一度取得すると永久に保持できる資格です。

 

この資格はより、高度且つ医療の内容も関わってくるため

難易度は高めです。

(僕が次に目指している資格がこれです。)

 

 

 7,まとめ

 

さいごに、

同じパーソナルトレーナーの資格の中でも

まだまだ種類はたくさんあります。

 

自身がどう言ったトレーナーになりたいのか!?を

しっかりと決めてから勉強や試験に望むことが

良いでしょう。

 

資格取得は決して、楽なものではありません。

しっかりと勉強して理解して、

やっとスタートラインに立つことができます。

 

みなさんもしっかり自分の将来のビジョンを描き

それに向かって突き進んで下さい!

 

あくまでも資格取得は

「過程」でしかありません。

 

一番大事なのは、しっかりと理解し、

吸収した知識を

お客様に100%の力でアウトプットしていく。

ことにあると思います。

 

共にかんばりましょう!!!!

 

 

「1聞かれたら10の知識を持って答える」

僕がトレーナーとして働いている上で大事にしている

思い、言葉です。

まだまだ僕自身も至らない点が多いです。

その分人一番努力し、たくさんの知識を吸収していきます! 

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!

また次の記事でお会いしましょう!

 

f:id:goutablog:20201109010813j:plain


 

 

                                                                         

   gouta